top of page

​Photography and Design

SONOYAMA
MAYUKO

光のようにやさしく、大地のようにしっかりと。

A design that creates worldview like earthing, as comfortabale as Shinrinyoku.

ポートフォリオをご覧いただきありがとうございます。

風に揺れるこもれびやキラキラ光る水面を見た時の

ほどけるような心の落ち着きと静かなワクワク_

そんな日常の中の何気ないやわらかな美しさを

切り取れるデザイナーでありたいです。

小さなお店や個人の活動の、“その人らしさ”を大切に伝えられるように。

​無理に飾らず、でも心に残る世界観を一緒に作れたら嬉しいです。

Lake_edited.jpg

WORKS

Profile

静岡県出身

1999年生まれ

園山 まゆこ

Sonoyama  Mayuko

趣味:カフェで読書、音楽鑑賞、ドライブ、写真
好きな色:

Lake_edited.jpg

PROFILE

IMG_5706_jpg_edited_edited.jpg

高校卒業後、東京ビジュアルアーツ写真学科に入学(2018)

​高校時代野球部を追っかけ、ほとんどの試合を撮影していたことをきっかけに

1年生はスポーツフォトグラファーを目指す。

日刊スポーツ新聞社静岡特集高校野球写真コンテスト「フォト甲子園」にて優秀賞受賞

​また、小学校の運動会の撮影やマラソン大会の撮影、ラグビートップリーグの撮影など経験。

​2019年、2年生になるとフィルムカメラにハマり写真家への道を夢見るも、一身上の都合により中退。

英語勉強とアルバイト

たまたま視聴したアメリカ映画のインタビュー動画に日本語字幕がついておらず、俳優さんが何を話しているのか分からなかった。「自分が日本語しか話せないことで自ら世界を狭め、可能性を制限しているのではないか」と無性に悔しさと焦りを覚え、英会話教室に通い始める。

人生初めての海外渡航を目標にアルバイトも始め、2024年にオーストラリアへの旅行が実現する。

​英語学習を通じて異文化に触れ、さまざまな国籍の友達ができたことから「どこにいても自分らしく

生きる働き方」を模索する。時間と場所を選ばない働き方を身に付けようとオンラインスクールにて

Webデザインを学ぶ。

現在

​「自分らしく生きる」ということは私が常に意識していることです。

AIが急速に進化し人間の役割が変わりつつある今、自分の存在意義について考える機会が増えました。

ですが、AIが私の代わりにできないこと、それは「私が私として生きること」。

だからこそ、自分の色を知り信じていたい。

それがこれからを生きる上で一番大切なことだと感じています。

時には不安で押し潰されてしまいそうになることもあります。それでも、自分と同じ空気を感じる人と

繋がりながら、お互いの色を少しずつ広げていけたらと願っています。

Gallery

GALLERY

日常の中のささやかな美しさを、写真に収めています。
​よろしければ、覗いてみてください。

Contact

CONTACT

インテリアプラント

現在、固定の料金プランは設けておりません。

ご相談内容に応じて、柔軟にご提案・お見積もりさせていただきます。

お仕事のご依頼やご相談は、上記のメールアドレスにて

​お気軽にご連絡ください。(ご相談は無料です)

SONOYAMA MAYUKO

bottom of page